40代は肌質によってどの化粧水が適しているかは異なります。そのため、自分の肌質をチェックしたうえで、適した成分が含まれている化粧水を選ぶようにしましょう。
化粧水の保湿力
40代におすすめの化粧水選びにおいて大切なのは保湿力です。その理由は、減少するお肌の水分量と皮脂量にあります。40代の肌トラブルの多くは乾燥肌であり、お肌の乾燥を防ぐために保湿力が重要なのです。脂性肌に悩んでいるようであれば、保湿力を重視しなくても問題ないでしょう。
配合されている成分
次に大切なのは成分です。どのような基準で選べばいいのかというと、お肌の悩みに合った成分を含む化粧水を選ぶことが大切になります。さらに、保湿力を高めるのであれば、セラミドやヒアルロン酸、コラーゲンなどが入った化粧水がおすすめです。
お肌をよりしっとりさせることができるので、40代の乾燥肌でお悩みの方をはじめ、健やかなお肌のためのうるおいを与えるエイジングケアを意識したい方にも適しています。ただし、配合成分によっては敏感肌には合わない場合もあるので注意が必要です。
アルコール成分に注意
化粧水にはエタノールなどのアルコール成分が配合されている場合があります。エタノールは安全性の高いアルコールで、殺菌・洗浄効果が高いです。しかし、刺激成分があるため、敏感肌にはあまりおすすめできません。そのため、ノンアルコールタイプの化粧水を選びましょう。
もし化粧水を利用して合わないと感じたのであれば、すぐに利用をやめましょう。他の方にとっては理想の化粧水だったとしても、自分のお肌に合わなければエイジングケアなどで取り入れても意味はありません。
むしろ、我慢して使い続けてしまうと、さらなる肌トラブルを生んでしまいます。どの化粧水も効果があるわけではありません。お肌にとってデメリットにしかならない化粧水もあるので、成分ごとの効果を理解し、エイジングケアも意識して選ぶことが重要となります。
40代から使用する化粧水を選ぶ際に重要なのは、お肌の悩みを明確にすることです。乾燥肌に悩んでいるのか、脂性肌に悩んでいるのかなど、お肌の状態によって選ぶ化粧水は異なります。自分に合った化粧水を選ぶためにも、お肌の状態をチェックしてみましょう。
ホホバオイルを配合した慶肌(けいき)は、40代におすすめの化粧水です。ホホバオイルの他にも、リノール酸レチノールや植物性スクワランなどを配合。原料の水にもこだわった慶肌(けいき)を、毎日のスキンケアにご活用ください。